目次
「納骨堂は安い」という認識を持っている方は多いのではないでしょうか。確かに、従来の墓石型よりも費用を安く抑えられることが多いのは事実です。
しかし、そこで見逃してはならないのが納骨堂の管理費の存在です。契約の際にまとまったお金を支払っても、納骨堂を管理維持するための費用が毎年発生する場合もあるのです。
維持費を長期的に払い続けることを想定せず、残された世代に費用的な負担をかけてしまうことは避けたいものです。この記事では、納骨堂の管理費についての意味や支払いの基礎知識などについて詳しく解説します。
そもそも納骨堂の管理費とは
「跡継ぎがいない」などの問題から、現在では永代供養つきの納骨堂を選択する人が増えてきました。しかしひと口に納骨堂と言っても種類は様々で、それぞれ管理費用も異なります。
納骨堂の管理費の意味や相場を解説していきます。
管理費とは納骨堂の運営元に払う年間費用のこと
管理費とは、納骨堂の購入時に運営元へ年間費用として払う費用のことです。ただ管理費を必要とするのは、遺骨を個別に納骨するタイプを選んだ場合が多いです。
同じ納骨堂でも、最初から遺骨を合祀する場合は、管理費が不要となることもあります。つまり、管理費を払い納骨するため場所を賃貸するようなイメージです。
アパートやマンションを賃貸した際に「共益費」が必要となるように、納骨堂も同じく施設の維持費として管理費が必要となります。具体的には清掃や警備、空調システム等の費用として利用されます。
管理費の相場は1万円から2万円
納骨堂の管理費の一般的相場は、年間1万円から2万円程度です。この相場金額は、施設の管理体制がある程度しっかりしていることを前提としています。
基本的に管理費は、納骨堂との契約を交わしたときから発生し、その後は年に一度まとめて請求されるケースがほとんどです。また、まとめて何年分か先払いすると、いくらかの割引を受けられることもあるかもしれません。
契約プランやサービス内容によっては費用が変動します。契約する前に確認をし、きちんと把握しておくことをおすすめします。
管理費の支払いや滞納について
契約者が亡くなるなどして、納骨堂の管理費が支払えなくなった場合や支払いが滞納した場合にどうなるのでしょうか。そんな時の対応についてご説明します。
お墓の購入者かそれを引き継いだ人が支払う
もし管理料が支払えなくなった場合、基本的にお墓の購入者かそれを引き継いだ人が支払うことになります。購入者が亡くなった場合は、子どもなどの近しい縁者がそれにあたるでしょう。
また催促の方法は、電話やはがきによるものが多く、家族や親族へ管理の継続をするかどうかの確認作業が行われます。この点も運営会社によって異なるので、心配であれば事前の確認が必要です。
滞納すると遺骨が合祀される場合がある
管理料の支払いができなくなった場合、しかるべき手続きを踏んだ上で遺骨は合祀墓に移動され供養されることになるでしょう。一度合祀された遺骨は、取り出すことができないので注意が必要です。
「合祀はどうしても避けたい」という場合は、合祀をしないタイプの納骨堂を検討してみてはいかがでしょうか。
永代管理の契約で納骨後の負担が軽くなる
支払いやその引き継ぎを後に残る子供に残したくない場合は、年間管理料のないお墓を選ぶか、永代供養付きのお墓をおすすめします。購入時にまとめて管理料を支払うことで、墓地が存続する限り個別区画に遺骨を安置してもらえるものもあります。
しかし、納骨堂で合祀にならないお墓の数は多くないのが現状です。イメージに沿う納骨堂を見つけるのにも、困難が予想されます。
納骨堂の管理費は絶対に必要?
納骨堂を利用する場合、管理費はほとんど必要です。しかし管理費のかからない場合もあることをご存知でしょうか。
管理費の必要性について詳しくご説明します。
契約期間が定まっていない場合に必要
管理費は、契約期間の定めがない場合にはお墓を継承する方がいらっしゃる限り必要となります。家族の代わりに供養や管理を管理会社に行ってもらうための費用として、定期的に支払います。
多くの納骨堂はこの場合が多いでしょう。納骨堂の維持管理にかかる諸経費や人件費と考えるほうがよいかもしれません。
契約期間が定まっている場合は不要
納骨堂の契約期間に定めがある場合は、契約期間後は管理費を支払う必要がありません。その理由は一括で支払う金額に、契約期間中の維持管理費用が含まれているからです。つまり、管理費を前払いしているというほうが正しいかもしれません。
管理費を子供や孫に払わせたくないという方には、契約期間が定まっている納骨堂をおすすめします。
まとめ
これまで、納骨堂の管理費の意味や支払いの基礎知識などについて解説しました。納骨堂の管理費はかかる場合とかからない場合があり、また支払い方法などそれぞれの納骨堂ごとに異なります。
なんとなく契約を進めてしまうのではなく、それぞれの納骨堂についてあらかじめリサーチすることが重要です。また埋葬後どのくらい期間納骨堂を使用するかなど、先々のことまで家族と話し合うことも必要でしょう。
今回ご紹介した内容をふまえ、引き継ぐ世代も納得できる納骨堂を見つけることをおすすめします。
墓地・霊園選びでお困りですか?
「霊園さがし」は、全国の墓地・霊園情報を掲載したポータルサイトです。さまざまな条件から、あなたの探しているお墓を見つけることができます。まずは以下からお探しのエリアをお選びください。
墓地・霊園選びでお困りですか?
「霊園さがし」は、全国の墓地・霊園情報を掲載したポータルサイトです。さまざまな条件から、あなたの探しているお墓を見つけることができます。まずは以下からお探しのエリアをお選びください。
この記事を読んだ方はこんな記事も読まれています
-
霊園とお墓の種類
目次1 霊園の種類やお墓の種類、特徴などについてご紹介していきます。2 お墓とは3 まとめ いざお墓・霊園を探そうと思っても、「何から手をつけたら良いかわからない」という方がほとんどだと思います。お墓・霊園について調べる […]
霊園とお墓の種類
-
埼玉県の詳しい霊園事情と永代供養や樹木葬ができる霊園を紹介
目次1 埼玉県のタイプ別霊園事情1.1 埼玉県で樹木葬ができる霊園1.1.1 やすらぎの花の里 所沢西武霊園1.1.2 所沢狭山ヶ丘霊園 樹木葬墓地1.1.3 秋津ふれあいパーク1.1.4 川口草加霊園 はじまりの杜1. […]
埼玉県の詳しい霊園事情と永代供養や樹木葬ができる霊園を紹介
-
都内や東京近郊から厳選、小田急沿線おすすめの人気霊園7選
目次1 小田急沿線にある東京都の人気霊園2選1.1 緑多い丘陵地の大型公園墓地「東京多摩霊園」1.2 首都圏最大最高級「合掌の郷 町田小野路霊園」2 小田急沿線にある東京近郊の人気霊園5選2.1 見晴らしよく緑豊かな「川 […]
都内や東京近郊から厳選、小田急沿線おすすめの人気霊園7選
-
お墓の継承・引越
目次1 お墓を継いでいくために必要なことがあります。1.1 継承1.2 引越/改葬 お墓を継いでいくために必要なことがあります。 お墓の継承・引越霊園・墓地を入手する際には、永代にわたってお墓参りができるよう後々のことを […]
お墓の継承・引越